2012年02月21日
2012げんきウォーク in 近江八幡
『2012げんきウォーク in 近江八幡』が下記の要領で開催されます。是非、多くの人達と一緒に自然の中を歩く楽しみを味わってください。
目 的:健康づくりのフィールドを重要文化的景観を有する水郷の里に求め、広く市民の健康増進と生涯スポーツへのステップとする。
期 日:3月10日(土) 受付 8:30~9:00
会 場:市立運動公園(受付・スタート・ゴール)
参加資格:健康な人なら誰でも参加できます
コ ー ス:運動公園⇒長命寺川左岸⇒百々神社⇒水郷周辺⇒白王町(鳰の湖会館)⇒大嶋奥津嶋神社⇒運動公園
参加申込:2月29日(水)まで 当日参加も可能です
詳細・申込方法等については八幡公民館(32-2300)までお問い合わせください。
目 的:健康づくりのフィールドを重要文化的景観を有する水郷の里に求め、広く市民の健康増進と生涯スポーツへのステップとする。
期 日:3月10日(土) 受付 8:30~9:00
会 場:市立運動公園(受付・スタート・ゴール)
参加資格:健康な人なら誰でも参加できます
コ ー ス:運動公園⇒長命寺川左岸⇒百々神社⇒水郷周辺⇒白王町(鳰の湖会館)⇒大嶋奥津嶋神社⇒運動公園
参加申込:2月29日(水)まで 当日参加も可能です
詳細・申込方法等については八幡公民館(32-2300)までお問い合わせください。
2012年02月11日
第14回八幡学区ビーチボール大会
2月11日、市民アリーナ(旧八中体育館)において「第14回八幡学区ビーチボール大会」が開催されました。
今年で14回目となる恒例の催しも、インフルエンザなどの影響もあり、5チームの参加にとどまりましたが、試合方式を総当たりのリーグ戦としたために、試合数は10試合となり活気づきました。
ゲームは、1チーム4人編成で、バレーボールよりもコートが狭く、ネットの高さが低く、ボールは柔らかく軽いものを使用します。打ち方によってボールが思わぬ方向に変化したり、急に沈んだり浮いたりしますが、結構ラリーが長く続くものです。
試合の方は、全試合で僅か4点の得失点差で「さくらチーム」が「たんぽぽチーム」を抑えて優勝を勝ち取りました。
このスポーツは危険性も少なくて、勝負するというより楽しむという感覚に近いので、性別や年齢を超えて誰でも参加できる健康づくりスポーツです。来年の今頃も次の大会が予定されています。是非4人の仲間をつくって参加してみてください。
尚、2月13日(月)と14日(火)の2日間それぞれ19:00、20:00、22:00にZTVの「おうみかわら版」という番組の中で大会の模様が放映されます。
今年で14回目となる恒例の催しも、インフルエンザなどの影響もあり、5チームの参加にとどまりましたが、試合方式を総当たりのリーグ戦としたために、試合数は10試合となり活気づきました。
ゲームは、1チーム4人編成で、バレーボールよりもコートが狭く、ネットの高さが低く、ボールは柔らかく軽いものを使用します。打ち方によってボールが思わぬ方向に変化したり、急に沈んだり浮いたりしますが、結構ラリーが長く続くものです。
試合の方は、全試合で僅か4点の得失点差で「さくらチーム」が「たんぽぽチーム」を抑えて優勝を勝ち取りました。
このスポーツは危険性も少なくて、勝負するというより楽しむという感覚に近いので、性別や年齢を超えて誰でも参加できる健康づくりスポーツです。来年の今頃も次の大会が予定されています。是非4人の仲間をつくって参加してみてください。
尚、2月13日(月)と14日(火)の2日間それぞれ19:00、20:00、22:00にZTVの「おうみかわら版」という番組の中で大会の模様が放映されます。
2012年02月04日
2012八幡学区健康ふれあいウォーク
2月4日、昨日までの雪と風にブルブル震える天候とは打って変わって、開会式が始まる頃には美しい青空が一面に広がっていました。
午前9時30分、約150名のウォーカーは号砲と共に、ロングコース組(5km)とショートコース組(3km)に分かれてスタートしました。
途中、交差点や曲がり角には体育振興会理事さん達が監察員となって安全を確認し、特に車の往来が激しい県道26号を横断するところでは、毎日ボランティアで子どもさん達の交通安全活動をされている山田様と冨江様にお手伝いいただきました。
途中通過のチェックポイントでは、一人一人が首からぶら下げたルートマップにスタンプを係員に押してもらい、大きなアメ玉をもらい、口に頬張っていました。
列の最後尾には市体育協会副会長の福永様にAEDを持って歩いていただき、万が一に備えていただきましたが、幸い使用することなく、参加者の安全を確認するように公民館のゴールにゆっくりと入ってこられました。
全員無事ゴールまでマイペースで歩かれ、完歩証を受け取っておられました。
ゴールの後は、公民館の中庭で八幡学区子ども指導者連絡協議会(八子連)の有志でつくってもらった温々の豚汁をみなさん本当に本当に美味しそうに食べておられました。
八幡学区まちづくり協議会(体育振興会)では、これからも「誰でもが参加できる歩くスポーツ」を色々な企画で続けて参ります。是非、あなたも一度ご参加下さい。
午前9時30分、約150名のウォーカーは号砲と共に、ロングコース組(5km)とショートコース組(3km)に分かれてスタートしました。
途中、交差点や曲がり角には体育振興会理事さん達が監察員となって安全を確認し、特に車の往来が激しい県道26号を横断するところでは、毎日ボランティアで子どもさん達の交通安全活動をされている山田様と冨江様にお手伝いいただきました。
途中通過のチェックポイントでは、一人一人が首からぶら下げたルートマップにスタンプを係員に押してもらい、大きなアメ玉をもらい、口に頬張っていました。
列の最後尾には市体育協会副会長の福永様にAEDを持って歩いていただき、万が一に備えていただきましたが、幸い使用することなく、参加者の安全を確認するように公民館のゴールにゆっくりと入ってこられました。
全員無事ゴールまでマイペースで歩かれ、完歩証を受け取っておられました。
ゴールの後は、公民館の中庭で八幡学区子ども指導者連絡協議会(八子連)の有志でつくってもらった温々の豚汁をみなさん本当に本当に美味しそうに食べておられました。
八幡学区まちづくり協議会(体育振興会)では、これからも「誰でもが参加できる歩くスポーツ」を色々な企画で続けて参ります。是非、あなたも一度ご参加下さい。
2012年01月17日
第58回近江八幡駅伝競走大会
近江八幡市恒例の事業「第58回近江八幡駅伝競走大会」が1月15、全部門で99チームが参加し開催されました。
学区自治区対抗の部に、八幡学区より2チームが参加しました。学区自治区対抗の部には全体で9チームが出場し、八幡学区Aチームが2位に入賞しました。
八幡Aチームの第3区を激走した伊藤伸也選手が金田Aチーム(優勝)の選手と同タイムの区間賞を取り、2位入賞に貢献しました。
学区自治区対抗の部に、八幡学区より2チームが参加しました。学区自治区対抗の部には全体で9チームが出場し、八幡学区Aチームが2位に入賞しました。
八幡Aチームの第3区を激走した伊藤伸也選手が金田Aチーム(優勝)の選手と同タイムの区間賞を取り、2位入賞に貢献しました。
八幡Aチーム
八幡Bチーム
区間賞の伊藤伸也選手から第4区の西嶋伸樹選手にタスキリレー
Posted by 八幡学区まちづくり協議会 at
15:27
│Comments(0)
2011年12月24日
八幡学区健康ふれあいウォーク
2月4日(土)、恒例の冬期イベント、「八幡学区健康ふれあいウォーク」が開催されます。
このウォークは八幡学区から周辺部にかけてショートコース(約3km)とロングコース(約5km)に分けてコース設定をして、小さな子どもさんからご高齢者まで楽しんでいただこうと企画しています。
ゴールの後、公民館の中庭で温かい豚汁が振る舞われます。みんなとても美味しそうにニコニコ顔で頬張っています。
「八幡学区健康ふれあいウォーク」についての詳しい内容や参加方法については、「まち協だより」1月1日号をご覧ください。
楽しくおしゃべりしながらのウォーキング(2011年)
このウォークは八幡学区から周辺部にかけてショートコース(約3km)とロングコース(約5km)に分けてコース設定をして、小さな子どもさんからご高齢者まで楽しんでいただこうと企画しています。
中継所(チェックポイント)の風景(2010年)
ゴールの後、公民館の中庭で温かい豚汁が振る舞われます。みんなとても美味しそうにニコニコ顔で頬張っています。
豚汁を楽しむ風景(2010年)
「八幡学区健康ふれあいウォーク」についての詳しい内容や参加方法については、「まち協だより」1月1日号をご覧ください。